SANDSTORM  MARK KINGさん① 

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 июн 2024
  • LEVEL42は当時ブリティシュフュージョンバンド・・といわれてましてマークキングさんは
    バンドのリーダーで曲も書き、なおかつ細かいベースラインを弾きながら歌う・・
    すごいベーシストです。
    スラップ奏法のいわゆるマシンガンスタイルといいましょうか・・(親指のアップダウン+両手のゴーストノート+プル等を合わせ16分音符を中心にほぼ休符なしで弾く奏法)を世に広めた方でこのスタイルで多くのベーシストに影響を与えた尊敬すべき偉大な音楽家でもあります。
    演奏の所感・・・・
    ①BメロのmajorコードでのUPDOWNのアプローチ。
     このような3rdと#9でつくるベースラインをマークキングさんはよく使われており
     特徴的なリフでかつ大変実用的なフレーズで自分もありがたく使わせていただいております。
     RR3#9の4つを親指のDUDUでプレイされていると思われます。
    ②間奏のA7と思われるところ・・この途中の2フィンガーリフの展開も良く使われるパターン。
     有名な曲MR PINKでもこの手の展開が出てきます。
     LEVEL42あるあるといいましょうか(^-^)。
     ベースラインがメロにもなっており場面転換が大変かっこいいです。
    ③間奏後のリズムソロみたいな展開もLEVEL42あるあるです。
     このリフはかなり難しかったですね。(*_*)とにかく親指をDUDUで動かして実音と空ピックを
     混ぜる・・・んですが慣れるまでがなかなか大変かと思われます。(^-^)
    ④全編ちょっとしたベースソロ・・みたいな曲でマークキングさんのエッセンスが
     たくさん詰まっている名曲です。

Комментарии •